南面を斜めに見ています。 |
南面を見ています。
手前側は駐車場スペースです。 |
「窓から部屋の中があまり見えないようにしたい」
の一言から、玄関を飛び出させました。
張り出した玄関で、リビングの中が見えない
ようにしてプライバシーを保っています。 |
「広い玄関にしたい」の一言から
玄関ポーチの羽目板天井を、そのまま
玄関内部まで張り込みました。
連続性があり玄関を広く感じさせています。 |
「冬の日差しを家の中に取り込みたい」の一言
から大きな連続する掃き出し窓を設けました。
暖かい日が差し込みます。
夏は大きく張り出したベランダによって
日射が遮られます。 |
「椅子式の生活をしたい」の一言から
天井を高くしました。梁型を露出することで、
通常より高い天井となっています。
頭が抑えられた感じがなくなり、
圧迫感がありません。
梁型がアクセントにもなっています。 |
「予備室には家具を置きたいんですよね」の一言
から、開口部の両側に家具を置いても
リビングから見えにくくしています。 |
リビングから予備室の引き分け戸を見ています。
両袖の部分は家具を置くスペースです。
引き分け戸を開けても予備室の家具が
見えにくいようにしています。 |
「予備室は北側だけど明るい部屋にしたい」の
一言から、窓を2ヶ所設けました。
明るい部屋にする事ができています。 |
|
正面はキッチンです。その前が
ダイニングスペースとなっています。
キッチンからはダイニング・リビング
スペースが一望できます。
|
水切りカウンター付きのキッチンです。
開口部は下がり壁を設けることで、キッチンの
油煙がダイニング側に来にくくしています。 |
「キッチンからリビングダイニングを見渡したい
でも、キッチンが丸見えになるのはイヤ」の一言
から、セミオープンのキッチンにしました。
手元が隠れ、乱雑になりがちなキッチンを
隠しています。 |
キッチンから広い窓が見え、視覚的に明るさを
感じさせています。 |
「二人で作業が出来るようにしたい」の一言
から、作業スペースを広くしました。
同時に二人で作業が出来る巾に
レイアウトしました。
|
「料理を作りながら洗濯をしたい」の一言から
家の中を回遊できるプランを提案。
奥の食品庫から、洗面脱衣につながる廊下に
出ることができます。廊下からは、リビングに
戻って来ることが可能です。 |
レンジはIHクッキングヒーターです。
換気は同時給排のレンジフードです。 |
「食器の取り出しを楽にしたい」の一言から
食器棚の前までカウンターを延ばしました。
食器の一時置き場となり、食器の選択を
楽にしています。
カウンター下はゴミ箱置き場です。
ゴミ箱が邪魔にならないようにしています。 |
「トイレの補助程度が出来る広さにしたい」の一言
から、ちょっと広めのトイレにしました。
車椅子では入れませんが、補助は可能な
広さとしています。
|
|
浴室はユニットバスです。
湿気や掃除のし易さなどを考えると
お勧めです。換気をキチンとすると
カビ難いです。 |
既製品の洗面台です。
つなぎ目などが少なく、カビが発生し難い
作りになっています。
収納も多く、鏡の後ろにドライヤーや化粧品、
歯ブラシなどを、収納することができます。 |
「階段は高級感を出したい」の一言から
装飾性の高い手摺を採用しました。
トイレに続く廊下にあるので
来客に見てもらうことが出来ます。
ちょっと、自慢! |
「飾り棚がほしい」の一言から
階段に飾り棚を設けました。
こちらも来客から見えます。
季節の小物や花を飾ることが出来ます。 |
「収納が多く欲しい」の一言から
階段下も収納スペースにしました。
掃除機なども入れられます。
|
踊り場から階段を見ました。 |
2階から階段を見ました。 |
踊り場から階段の天井対流扇を見ました。
対流扇を付けることで上昇してしまう暖気を
下に降ろすことができます。 |
「トイレで四季を感じたい」の一言から
腰高の窓にして、ガラスをトーメイにしました。
四季の様子が伺えます。 |
|
ベランダを設けて、1階と同じ間口巾の
掃き出し窓を設けました。
明るさと開放感を確保しています。
|
「体育館のような広い部屋にしたい」の一言から
間仕切りのない部屋を一部屋作りました。
仕切りは家具で行い、臨機応変に対応できる
フレキシブルな部屋にしました。
|
「落ち着くパソコンスペースが欲しい」の一言から
穴蔵のような落ち着いたパソコンスペースを
設けました。 |
玄関の屋根を除けて縦長の窓を設けました。 |
「お茶が楽しめるベランダが欲しい」の一言
から、幅広のベランダを設けました。 |
|